用語集
野菜・果物
モリーユ
読み:もりーゆ  解説:morille傘の部分が編み目状のキノコ。乾燥させたものは特に香りがよく、高価である。あみがさ茸。
ラクテール
読み:らくてーる  解説:lactaire和名はベニタケ科のチチタケ。ラクテは乳。赤茶けたオレンジ色で傷を付けると乳白色の汁が出る。...
ランティーユ
読み:らんてぃーゆ  解説:lentilleレンズ豆。形状が凸レンズのような形をした小さな豆。特にオーベルニュ地方のものはおいしい 。
リュバーブ
読み:りゅばーぶ  解説:rhubarbe食用に栽培された漢方薬で、赤みを帯びた茎(葉柄)の部分を使う。酸味と色と香りを生かして使わ...
レギューム
読み:れぎゅーむ  解説:legume野菜
