用語集
すべて
ティエード
読み:てぃえーど  用途:その他  解説:tiedeなま温かい
ディジョン
読み:でぃじょん  用途:〜風という表現  解説:Dijonブルゴーニュ地方の首都名。マスタードの産地。ディジョン風はディジョン産のマスタードを使った料理...
テート・ド・ヴォー
読み:てーと・ど・う゛ぉー  用途:肉類  解説:tete de veauテートは頭、ヴォーは仔牛。仔牛の頭。内蔵料理の素材として一頭分の頭が売られている。頭皮...
デギスタシオン
読み:でぎすたしおん  用途:その他の料理  解説:degustation幾皿もの料理を味わうこと。本来の意味は試食、試飲。
デクパージュ
読み:でくぱーじゅ  用途:その他の調理用語  解説:découpage切り分けること。特に、サービスの段階で、客の目の前で肉や魚、菓子などを切り分けることを言...
デグラッセ
読み:でぐらっせ  用途:取り除く・漉す  解説:déglacer デグレッセ した後に、鍋底にこびりついた焼き汁や煮汁に少量の液体(水やワインなどの酒類)...
デグレッセ
読み:でぐれっせ  用途:取り除く・漉す  解説:dégraiser ソテー や リソレ の過程では、鍋底にカラメル化してこびりついた旨み成分とそこから分離して...
デゴルジェ
読み:でごるじぇ  用途:素材の準備  解説:dégorger流水にさらして不純物やアク、血抜きなどをすること。シャンパンや発泡ワインの澱を取り除くこ...
デコルティケ
読み:でこるてぃけ  用途:素材の準備  解説:décortiquerエビやオマールなど甲殻類の皮を剥く。アーモンドや栗の皮を剥くときにも使われる。
デセール
読み:でせーる  用途:デザート・菓子  解説:dessertデザート
