用語集
すべて
ミニャルディーズ
読み:みにゃるでぃーず  用途:デザート・菓子  解説:mignardise可愛さ、お上品さ、の意。コーヒーとともに出される小菓子。
ミニョネット
読み:みにょねっと  用途:調味料・香辛料  解説:mignonnette粗挽きコショウ
ミュスカド
読み:みゅすかど  用途:調味料・香辛料  解説:muscade和名ニクズクと呼ばれる果実の種子。肉類や菓子などの香り付けとして使われる。ハンバーグには欠か...
ミルクレープ
読み:みるくれーぷ  用途:デザート・菓子  解説:mille-crepeミルは千。クレープ(卵、牛乳、小麦粉を合わせて薄く焼いたもの)を1000枚重ねたの意だが、実...
ミルフイユ
読み:みるふいゆ  用途:デザート・菓子  解説:mille-feuilleミル(千)フイユ(葉)。幾重にも重ねたの意。パイ生地を重ねたお菓子や薄くしたものを重ね...
ミルポワ
読み:みるぽわ  用途:調味料・香辛料  解説:mirepoix香味野菜。ニンジン、タマネギ、セロリ、 ポワロー など。
ムイエ
読み:むいえ  用途:その他の調理用語  解説:mouiller液体を注ぐこと。
ムースリーヌ
読み:むーすりーぬ  用途:ソース  解説:mousseline サバイヨン や生クリームを加えて作ったキメの細かいクリーム状の軽いソース。
ムースロン
読み:むーすろん  用途:野菜・果物  解説:mousseron和名はハラタケ科のハラタケ。白くて肉厚でマシュルームに似た旨みのあるキノコ。
ムーニエール
読み:むーにえーる  用途:焼く  解説:meunière小麦粉を付けてバターで焼くこと。 
